サイトへ戻る
サイトへ戻る

福岡市 不妊治療「人工授精」助成

7月2日から自己負担額の半額

· 不妊・不育症,助成制度

・福岡市は2日から、不妊治療の一つ「人工授精」への助成を始める。これまでも特定不妊治療の「体外受精」などで助成してきたが、支援を拡充し、不妊に悩む人へ早めの治療などを促したい考えだ。

 

・妻が40歳未満で、夫婦の合計所得が730万円未満であることなどが条件。

 

・4月1日以降に始めた人工授精の費用について、自己負担額の半額が助成される。上限額は5万円で、複数回をまとめて申請できる。

 

・市は昨年11月には市役所地下1階に不妊専門相談センターを開設している。

 「助成やセンターも活用し、早い段階から治療を考えるきっかけにしてもらえたら」としている。

 問い合わせは市こども発達支援課(092・711・4178、平日のみ)へ。

詳細は以下を参照。

https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/life/trend/20180702-OYS1T50046.html?from=tw

前へ
東京都 不妊治療を支援する企業に奨励金
次へ
ラクトバチルスとラクトフェリンによる子宮頸管のバリア
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK